損保・生保の保険契約法にも研究を深め、企業法務支援の業績を積み上げている。
また一般民事事件はもとより、モラル案件の解決に情熱を傾注しているほか、医療関係や高次脳機能障害、還延性意識障害などの重度後遺障害についても研鑽を積んでいる。
日本弁護士連合会、東京弁護士会交通事故委員会での委員活動歴が長い。
保険会社勤務の経歴をもち、損保・生保の保険契約法に造詣を深め、モラル案件処理に成果を上げているほか、会社監査役の活動や2002年~2004年までの大阪府包括外部監査人補助者としての活動などを通じ、企業や自治体のコンプライアンス・ガバナンス支援並びに企業法務の支援を担ってきている。
1980年検察官に任官、2009年秋田地方検察庁検事正を最後に退官、大阪弁護士会では民事介入暴力等対策委員会と犯罪被害者支援委員会に属しあまねく民事司法上の被害者救済に当たっている。
企業・団体の法務支援の実績も積み重ねており、組織体モニタリングの依嘱を受ける機会が多い。
刑事事件についてはペガサスがサポートを決定した事件に限って担当する。
司法書士から弁護士に転職、大阪弁護士会では一貫して民事介入暴力等対策委員会の委員を務め、暴力団組事務所明渡事件など被害者救済支援の活動を続けながら、株主代表訴訟も経験している。
司法書士の経験を活かしてこれまでに不動産取引に関する事件を多数経験し、それ以外にも一般民事全般を幅広く取り扱う。保険契約法の約款解釈をめぐる訴訟の実績も積み重ねている。
企業内弁護士業務を経験しており、企業法務についてはクライアント側の事情に明るい。
法律事務所勤務後は保険契約法の研究と約款解釈をめぐる訴訟、あるいはモラル案件の解決について実績を重ねており、その他民事刑事事件一般を手広く取り扱う。
大学時代は社会福祉を専攻しており、大学卒業後はさらに幅広い分野で社会に貢献したいと考え、弁護士を志す。
弁護士登録後は、一般民事、家事事件(離婚、相続)、刑事事件等幅広い案件を取り扱い解決するとともに、保険契約法の研究と約款解釈をめぐる案件あるいはモラル案件の解決に実績を重ねている。
また、社会福祉を専攻していたことから、介護に関する事案(介護事故等)を数多く担当しており、社会福祉法人のリスクマネジメントにも造詣が深い。
ペガサス大阪事務所で法曹人生をスタートし、大阪弁護士会では、登録直後より犯罪被害者支援委員会に所属し、刑事・民事の両面から犯罪被害者への支援活動を行っている。 ペガサスにおいては、企業法務全般から、保険金請求訴訟、家事、刑事事件に至るまで、広い範囲の分野を担当している。
弁護士登録後、一般民事事件を中心に相続、不動産、労働法務、医療法務などの事件を取り扱い、実績を重ねている。保険案件もモラル案件、火災新種案件、介護事故案件などを経験し、保険関係にも幅広い知見を有している。また原子力損害賠償紛争解決センター調査官の経験がある。
弁護士登録後、一般民事、家事事件、労働事件、刑事事件、少年事件等の様々な案件を担当し、現在は、保険法分野、企業法務についても様々な事案を担当している。